職員採用情報
正規職員・パート職員を募集しています

令和5(2023)年度 正規職員採用試験情報
パート職員を募集しています
グループホーム開所(新規建設)につき、生活支援員を募集しています!
職員募集要項
先輩職員の声
所属:くさのみ作業所 勤務年数:4年目 (写真右)

私がくさのみ作業所に就職しようと思ったきっかけは、利用者さん一人ひとりがとても生き生きしていて、笑顔がたくさんある場所だと感じたからです。
所属:くさのみ作業所 勤務年数:5年目 (写真右)
この仕事で私がうれしさを感じるのは、例えば会話を楽しんでいる顔や、熱心に仕事に取り組んでいる姿など、利用者さんの様々な表情を見られることです。旅行や、祭りなど季節の行事では、さらにまた違った一面を見ることができます。この仕事の魅力は、様々な表情と出会えること、またその時間や場を共有できることだと、日々感じています。
所属:くさのみ作業所 勤務年数:6年目 (写真右)
私は、生活支援員として利用者さんの生活のお手伝いや、作業のサポートをしています。
この仕事は、利用者さんの個性と触れ合うことが魅力の一つだと感じています。
利用者さんはとても個性豊かで、例えば「おはようございます」とあいさつすると、返答は笑顔であったり、ハの字になった眉毛であったり、握手であったり、ハイタッチであったり、地面を踏み鳴らすことであったりします。日々関わっていると、こんなこともあるんだと目からうろこが落ちる思いになることも多く、利用者さんに自分の価値観をずいぶんと広げてもらったように感じます。
ただ、時には個性同士がぶつかったりなど、生きづらさにつながってしまうこともあります。その時は、どうすれば個性を生かす支援を行えるか、職員同士でああでもないこうでもないと話し合い、考えながら支援を進めています。
大変な面もある仕事ではありますが、その分やりがいのある仕事です。
所属:グループホーム 勤務年数:4年目 (写真左)
私は、日中支援(作業所)と生活支援(グループホーム)を兼務しています。最初は両方の業務を担当することへの不安を感じていましたが、今は兼務で良かったと思っています。なぜなら、それぞれの部署でのやりがいや、良さを見つけることができたからです。
所属:グループホーム 勤務年数:5年目 (写真左)

大学で福祉を勉強する中で、障がいのある方と関わる機会がありました。それがきっかけでもっと関わりたいと思い、この仕事を選びました。
くさのみ福祉会で仕事を始めて思ったことは、利用者さん一人一人がのびのびされているということです。毎日たくさんの笑顔に出会っています。その笑顔は私の仕事の原動力になっています。また、利用者さんの新たな姿(発見)があると、それがとても新鮮でそのことも大きな喜びに感じています。
私は本当にこの仕事は魅力的でやりがいのある仕事だと思っています。利用者さんが笑顔で過ごせるよう、喜びを共有し、生きづらさに寄り添える支援者になることが私の目標です。
所属:グループホーム 勤続年数:15年目 (写真右)

所属:グループホーム 勤続年数:7年目
